まぐげんがーです。

水色コーダーになりました

はじめに / 自己紹介

こんにちは。まぐげんがーです。高校1年生です。

AtCoder(アルゴ)で水色コーダーになったので何か書きます。

https://atcoder.jp/users/gengar_094

勉強したアルゴリズム・テクニック

コンテストで使用したことがある

  • 二分探索
  • DFS
  • BFS
  • Dijkstra
  • Floyd–Warshall法
  • nCr、nPr
  • 約数列挙
  • 素因数分解
  • modint
  • 累積和
  • imos法
  • bit全探索
  • ナップサックDP
  • boolDP
  • 他の様々なDP...
  • UnionFind
  • トポロジカルソート
  • 最小全域木(Kruskal法)
  • 座標圧縮

コンテストで使用したことがないが知っている / ライブラリに入っている / 聞いたことがある

  • ベルマンフォード法
  • 強連結成分分解
  • 偏角ソート
  • 中国剰余定理
  • BIT / Fenwick Tree
  • Segment Tree
  • bitDP
  • 削除可能UnionFind
  • Rolling Hash
  • ダブリング
  • 最大フロー / 最小カット

AtCoder Problemsの情報

その1

その2
(もっと水色diffの問題を、解け!!!)

その3

入れている拡張機能atcoder.jp上で動くもの)

結構多い?普通かな?

やってきたことと、それについて

ABCに出る、ARCに出ない

ARC怖くて出られていません。

JOI(日本情報オリンピック)に参加する

一昨年から参加しています。(2次予選落ち(一昨年) -> 本選140点Cランク(去年) -> 本選196点Cランク(今年))

JOIはAtCoderとはまた一風変わった問題を出題してくるので、面白いです。(来年が最後のJOIになるので、今年1年めちゃくちゃ頑張ります!!!)

Longest Streakを伸ばす

650日くらい続けました。意味は...あったかな?実感はないです(僕は精神力がカスなので途中から虚無埋めが多くなりました)

コードゴルフをする

楽しい!!!

副次的な効果として、自/他が書いた難読コードをスラスラ読めるようになります。

様々なプログラミング言語を勉強する

https://kenkoooo.com/atcoder/#/user/gengar_094?userPageTab=Languages
楽しい!!!

副次的な効果として、強い競プロerの方でC++以外の言語を使われている方のコードをスラスラ読めるようになります。

komatta.mdを作る

こまった!
ちょっと気持ちが楽になるのでおすすめです。

ライブラリを作る

僕はいつも提出の時にライブラリをまとめて(だいたい30000byteちょっとになるのですが)そのまま提出しています。

  • よかったこと

思い付きでコードをたくさん書いて消して...を繰り返すタイプなのですが、適当にUnionFindとかを呼び出せるおかげでトライ&エラーを繰り返すスピードが速くなりました。

  • よくないこと

コードの圧迫感が、凄い!

ヒューリスティックコンテストに出る

一応AtCoderヒューリスティックレーティングも水色です。

ヒューリスティックが強くなるにつれて(というか、長期コンを経るにつれてと言った方が正しいかもしれませんが)、「コードを書きやすくするための実装力」がついていきました。(例えば、処理をブロックごとに関数に分ける、変数名をわかりやすくするなど)

(あと、ヒューリスティックコンテスト、単純にめちゃくちゃ面白いのでみんな出てくれ~)

除夜コン2022

半分寝ながら灰diff54問を解きましたが、思えばあの後から速解きが上手になったのかな、と思います(いつも半分寝ながらコンテストやってる、ってこと!?)

最後に

水色コーダーになることができて本当に嬉しいです!(自分の中で、特段何かができるようになったわけでもないのに、するっと水色になってしまった感触がありますが...)

次の目標

今年中にアルゴとヒューリスティックどっちも青色コーダーになりたい!!!!!!